2泊3日の米子・松江旅行、松江から自宅のある兵庫県に帰ります。
山陰自動車道、米子自動車道、中国自動車道を使って帰ることになります。
山陰自動車道
山陰自動車道は山陰地方を東西に走っている国道9号線の自動車専用道路部分になっています。
対面通行なので追い越したりできません。
田舎の自動車専用道路ではこういうところがよくあります。
費用対効果を考えると片側2車線には出来ないのでしょうが、単に通行するだけの旅行者からするとすごく不便な道路です。
そもそも日本の自動車専用道路って見るからに高コストな作りになっています。必ず土木工事によって周りより高くなっていて、それだけでもすごくお金が掛かっていそうです。
米子自動車道
この道も対面通行で、時々出てくる片側2車線部分以外では追い越しが出来ません。
遠くに見える高い山は大山の模様。
米子道は山陰地方から中国道に出るための道になっていて、通行する車両も多くないのでのんびり走っていられます。
車から見える景色もいたってのんびりしています。
大山P.A.
車での旅行の楽しみの一つ、S.A.でのお土産物探し。
ご当地の物を探します。車で来ている場合は量を気にせず好きなだけ買うことが出来ます。
スーツケースを引っ張りながらの旅行だとこうはいきません。
島根(宍道湖)名物のしじみ、山陰名物のカニ。
兵庫県民も冬になるとカニを食べに行く人が多いのですが、そういう習慣が無い地方もあるということを最近になって知りました。
兵庫県の日本海側では、学校の給食にカニがでるところもあるぐらいカニは普通の食べ物なんですけどね。
蒜山高原S.A.
蒜山(ひるぜん)は他所の地方の人には難読地名らしい。
なんとなく阿蘇の辺りの光景に似ている気がします。
ここはさすがに客が多い。大山観光に来ている客も多いのかも知れません。
コロナ禍初期のころに比べれば、だいぶ客足が戻ってきているように感じます。
このパンケーキ、まったく同じパッケージで新神戸駅では「出雲」のところが「神戸」になっているのを見たことがあるような・・・。
よくあることなんでしょうね。
勝央S.A.(岡山県)では吉備団子を買う
中国道の勝央サービスエリア。
岡山と言えば桃とマスカット。
でも、いつも買うのは決まってきびだんご。
値段も手ごろでお土産にはお勧めです。
兵庫県南部に住んでいると、西へ向かう際には必ず岡山を通ります。
なので、西へ行くたびにお土産にきびだんごを買って帰るのですが、未だに家来になってくれた人は誰もいません。
コロナ禍の中の旅行について
世の中自粛ムードが漂っていますが、田舎から田舎へ旅行すると東京や大阪の都市部とは明らかに感染予防に対する雰囲気の違いを感じます。
ざっくり言うと「おおらか」です。
そもそも感染者(陽性判明者)の数や人口当たりの比率が違うので、問題意識が違っていて当たり前だと思われます。
もちろん、色々な所で感染予防としての対策が行われているのですが、そもそも人がいないので旅行をしていても密になることがほぼありません。
とにかく人と接する、又は話をする機会がありません。
自宅で日常生活を営んでいるよりはるかに人との接触機会が少ないのです。
個人的には感染リスクはとても少ないと感じます。
このことから、田舎から田舎への旅行は経済対策としても最も推奨される事柄の内の一つなのではないでしょうか?(2022年2月)
← PREVIOUS 武家屋敷(松江藩)、BMW X3で米子・松江の旅・2021年9月コロナ禍の中